SSブログ

ImgBurnのインストール及び設定 [Tool]

最終更新日:2015/04/14

ImgBurnとは?
ISOイメージ作成及び書き込みに特化したフリーソフトです。

公式HP
http://www.imgburn.com/

ダウンロード方法
1.公式ページより「Download」をクリックします。
 「Mirror 7 - Provided by ImgBurn (Currently hosting v2.5.8.0) 」とありますが、
 こちらのバージョンはアンチウイルスソフトウェアでウイルス反応があると思います。
 (付属するアドウェアとかマルウェア部分に反応しています。)
 その為実際に利用するのは1つ前のバージョンとなります。
2.「~Provided by ImgBurn~」を右クリックでショートカットのコピーをします。
 すると次のようなアドレスになるので
 http://download.imgburn.com/SetupImgBurn_2.5.8.0.exe
3.これを
 http://download.imgburn.com/SetupImgBurn_2.5.7.0.exe
 に訂正して1つ前のバージョンをダウンロードします。
4.次に言語ファイルを次のHPよりダウンロードしてください。
 日本語化工房さんのImgBurn用ページです。
 http://www.nihongoka.com/jpatch_main/imgburn/
 バージョンは「2.5.7.0」の「imgburn2570_jp.zip」を選んでください。
インストール方法
5.「SetupImgBurn_2.5.7.0.exe」を実行してインストールを行います。
 「NEXT」→チェックを入れて「NEXT」→「NEXT」→「NEXT」→「NEXT」
 →チェックを3つとも外して→「NEXT」でインストールが始まります。
 新しいバージョンを確認するか問い合わせがあるので「いいえ」でキャンセルします。
 チェックを外してから「Finish」をクリックします。
6.ダウンロードした「imgburn2570_jp.zip」から日本語用言語ファイル
 「Japanese.lng」を抽出します。
 「imgburn2570_jp.zip」をWクリックして中の「Japanese.lng」をコピーします。
 ImgBurnをインストールしたフォルダ内のLanguagesフォルダに貼り付けします。
 標準のままであれば、次のような場所になるはずです。
 OSのBit数確認方法
 http://urawaza-manual.blog.so-net.ne.jp/2015-04-15
 32BitOS
 C:\Program Files\ImgBurn\Languages
 64BitOS
 C:\Program Files (x86)\ImgBurn\Languages
 もし「管理者権限~」と表示されたらそのまま続行してください。
設定方法
7.imgburnを起動します。正しく処理できていれば、日本語表示で起動してきます。
8.「ツール」→「設定」→「レジストリ」を選択します。
9.関連づけを変更しますので自分の環境に合わせて変更してください。
 変に変更されたくない場合は全てチェックを外してください。
 OS(Explorer)でISOファイルを利用されている場合は、チェックをすべて外すか
 ・シェル拡張 ImgBurnで開く
 のみにしておいてください。
 特に問題ないようであれば以下の2点だけチェックで大丈夫です。
 ・ファイルの関連付け ISO
 ・シェル拡張 ImgBurnで開く
 これでISOファイルを右クリックやWクリックでImgBurnを起動できます。
10.I/Oを選択します。
 「ファイルのI/O」→「読み込み - 常にバッファ済みI/Oを使用する」
 にチェックを入れて、OKをクリックしてください。

以上で設定は完了です。

利用方法
続けて作業する場合
1.「イメージファイルをディスクに書き込み」をクリック
2.入力元から「KB3AIK_JA.iso」や「waik_supplement_ja-jp.iso」を選択
3.光学ドライブに焼き込みするメディアを挿入
4.「書き込み」をクリック

・ファイルの関連付け ISOを設定済みの場合
1.「KB3AIK_JA.iso」や「waik_supplement_ja-jp.iso」をWクリック
2.光学ドライブに焼き込みするメディアを挿入
3.「書き込み」をクリック

・シェル拡張 ImgBurnで開くを設定済みの場合
1.「KB3AIK_JA.iso」や「waik_supplement_ja-jp.iso」を右クリックして
 ImgBurnで開く
2.光学ドライブに焼き込みするメディアを挿入
3.「書き込み」をクリック

ISOイメージの取り扱い [Tool]

最終更新日:2015/04/14

※タブレット端末の場合は、操作方法が異なる(クリック→タップ等)と思います。
 操作に関しては適宜読み替えて実行してください。
 キーボード操作や入力の場合は、物理的に接続して頂くか、スクリーンキーボード等で対応お願いいたします。

Windows PE 3.0及び差分ファイルが拡張子ISOとなっているファイルでした。
これはISOイメージファイルという物で、このままでは利用できません。

ISOイメージとは?
国際標準化機構(ISO)によって定義された光ディスク用アーカイブファイルの形式
(ディスクイメージ)

光学ドライブとは?
一般的にCD/DVD/BDのドライブを意味します。
読み込み専用と読み書き両用があります。
情報の読み出しにレーザー光等を使用する光ディスクの記憶装置のことであり、
最近では見かけないPD等も該当します。

ライティングソフトとは?
DVD-R等のメディアにデータを書き込む時に必要なのが、ライティングソフトです。

仮想ドライブとは?
物理的には接続されていないCD/DVD/BDドライブが、存在している様な動作をします。
ISOイメージファイルをマウントして、物理ドライブと同様に 扱うことを可能にします。
マウントとは?
この場合仮想ドライブに「挿入」することを意味します。

ISOイメージを処理する方法は3つあります。
1.イメージをメディアに書き込んでインストール用ディスクを作成する。
2.ISOイメージを仮想ドライブにマウントしてそのまま利用する。
3.ISOイメージから必要なファイルを抽出して利用する。
※書き込みと表現していますが、ライティングという表現の方が解りやすいかもしれません。

お勧めの方法は2番です。
利点
・物理的にメディアを消費せずに済む
・書き込み可能な光学ドライブがPCに接続されていなくても作業可能
欠点
・OSによっては追加ソフトウェアが必要

手元に物理的にメディアが残っていると安心/余計なものをインストールしたくない
そのような場合お勧めの方法は1番です。
利点
・環境にもよるが追加のソフトウェアが不要
・手元にメディアが残り、不要なファイルを削除してHDD容量節約が可能
欠点
・書き込み可能な光学ドライブとライティングソフト(or Windows7以降)必須

3番目の方法はお好みで選択してください。
利点
・物理的にメディアを消費せずに済む
・書き込み可能な光学ドライブがPCに接続されていなくても作業可能
欠点
・OSによっては追加ソフトウェアが必要

1の場合で
・作業用OSがWindows7以降の場合
  OSの機能でDVD-R等に書き込んで利用可能です。
・それ以外の場合
  書き込み可能な光学ドライブには、大概ライティングソフトが付属します。
  書き込み可能な光学ドライブはあるが、ライティングソフトがない場合は、
  追加インストールが必要です。
  お勧めは「ImgBurn」というフリーソフトです。
  インストール及び設定方法は別途用意いたします。
  http://urawaza-manual.blog.so-net.ne.jp/2015-04-14

2の場合で
・作業用OSがWindows8以降の場合
  OSの機能で仮想ドライブにマウントさせて利用可能です。
・それ以外の場合
  追加インストールが必要です。
  お勧めは「Virtual CloneDrive」というフリーソフトです。
  インストール及び設定方法は別途用意いたします。
  http://urawaza-manual.blog.so-net.ne.jp/2015-04-14-1

3の場合で
・作業用OSがWindows8以降の場合
  OSの機能で仮想ドライブにマウントさせて利用可能です。
  仮想ドライブにマウントさせると、光学ドライブにメディアを挿入したのと同じ状態
  になるので、必要なファイルを選択してコピーするだけです。
  2の方法で作業ができますので、3を選択する意味は薄いと思います。
・それ以外の場合
  追加インストールが必要です。
  お勧めは「7-Zip」というフリーソフトです。
  インストール及び設定方法は別途用意いたします。
  http://urawaza-manual.blog.so-net.ne.jp/2015-04-14-2

タグ:tool ISO Windows PE

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。