SSブログ

TOSHIBA [Link]

 
最終更新日:2015/06/02



スポンサーリンク


パソコンの機種情報確認方法

東芝(TOSHIBA)とは?
公式ページ
http://www.toshiba.co.jp/
Wikipedia 日本
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D
Wikipedia 英語
http://en.wikipedia.org/wiki/Toshiba
アルファベットで書くと「TOSHIBA」
大手総合電機メーカー

スポンサーリンク


Bios(UEFI)画面の出し方
※これらのメニューを出す場合は、完全に電源がオフになっている状態から電源をオンにした際の操作となります。
最近だと「F2」でBIOS
「F12」で起動可能なデバイスの一覧
昔だと「ESC」でキー入力受付「F1」でBIOS
「F12」もしくはカーソルキーの左右で起動デバイス選択
公式ページ 操作方法
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/015741.htm
タブレット端末でキーボード未接続の場合
・BIOS画面の出し方
音量調節ボタン「−」を押しながら、電源ボタンを押します。
タブレット端末の場合は、キーボード接続時は通常のPCと同じ場合が多い。

Windows 8 or Windows8.1の方は、OS上からBIOS設定画面に移ることもできます。
完全に電源オフにする手順の「オプションの選択」からの手順となります。
「トラブルシューティング」を選択
「詳細のオプション」を選択
「UEFIファームウェアの設定」を選択
「再起動」を選択
以上で設定画面に入れます。

採用されているBIOS
「PhoenixBIOS」or「AMIBIOS」or「InsydeBIOS」or「AptioBIOS」or「自社製」
マニュアル
公式ページ
http://dynabook.com/assistpc/check/index_j.htm

おまけ
TOSHIBA社の一部端末には不具合があります。
設定していないはずのBIOSパスワードが設定状態となります。
本当に設定した記憶がない場合は、この不具合が発生していると思われます。
対処方法は2つ
1.メーカー修理対応(恐らく有償)
2.パスワード解除を専門とする業者に依頼(有償)
1の場合は、メーカーさんは不具合と認めないと思います。
2の場合は、パスワードは何が設定されているかは問題ではありません。強制解除をします。
主に方法は3つ
1.メーカーの設定している裏技(ハードウェア利用)で強制解除
2.一般的方法で強制解除(これは最近のパソコンでは壊れるだけなのでやめましょう)
3.専門の方が強制解除
私が知る中では最強の業者さんだと思われるのはこちら
http://www.ogatama.com/

※注意 Windows8以降では標準で完全に電源オフにはなりません。
一旦完全に電源をオフにしてから操作してください。
通常のシャットダウンの場合は、「Windowsを終了」しているだけです。
簡単に完全に電源オフにする方法
1.画面右下の角にマウスポインターを合わせてチャームから「設定」を選択します。
※「Windowsキー」+「Cキー」を押してもチャームを表示させることができます。
2.「設定」チャームが表示されるので「電源」を選択し、表示されたメニューから「Shiftキー」を押したまま「シャットダウン」を選択します。
通常の完全に電源オフにする方法
Windows 8の場合
1.画面右下の角に、マウスポインターを移動します。
2.チャームから「設定」を選択します。
3.「PC 設定の変更」を選択します。
4.「PC設定」が表示されるので「全般」を選択します。
5.「PCの起動をカスタマイズする」にある、「今すぐ再起動する」を選択します。
※見つからない場合は、画面を下にスクロールしてください。
6.「オプションの選択」から「PC の電源を切る」を選択します。
Windows 8.1の場合
1.画面右下の角に、マウスポインターを移動します。
2.チャームから「設定」を選択します。
3.「PC 設定の変更」を選択します。
4.「PC設定」が表示されるので「保守と管理」を選択します。
5.「保守と管理」が表示されるので「回復」を選択します。
6.「PCの起動をカスタマイズする」にある、「今すぐ再起動する」を選択します。
※見つからない場合は、画面を下にスクロールしてください。
7.「オプションの選択」から「PC の電源を切る」を選択します。
トラブルシューティング
ノートPCでキーボード操作を誤ったり、ハードウェアの不調や故障により液晶表示ができない場合は、外部出力機能付きPCの場合出力切り替えで表示可能な場合があります。
特にBIOS画面を出すのにFnキーが必要な場合は要注意です。
・東芝 Fn + F5

UEFIモードで利用していた場合は、「セキュアブート」の設定によりうまく設定変更ができない場合があります。
その場合は、「セキュアブート」の設定を工場出荷時の状態に戻して、一旦保存後パソコンの電源を落として再度設定をやり直してください。

ドライバー
・Driver Magician Lite(インストール済みドライバーのバックアップ)
・メーカー出荷時のHDD内ドライバ類及びアプリ類の保存場所
 C:\TOSAPINS(インストール用バッチファイル等)
 C:\Program Files\TOSHIBA\TOSAPINS(セットアップ用の実データ)
 初回起動する前にWindows PEからバックアップ領域のコピー
 昔の機種はC:\直下に単純に隠しフォルダとして置いてあるケースもあります。
 また、全てのプログラムで「再セットアップ」用のショートカットがある場合は、
 その中身を見れば実際のデータの場所を確認できる場合があります。
・個人向け
 http://dynabook.com/assistpc/various_download/index_j.htm
・企業向け
 http://dynabook.com/assistpc/download/hist/hist_upg_index.htm



スポンサーリンク


ページTOPへ戻る
TOPへ戻る 前 BIOS or UEFI及び起動メニューの出し方 次 Windows向け ドライバーのリンク集

us
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Windows XP用ドライバーのリンク..FUJITSU ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。